It ~ that 構文:基礎編



It  ~ that 構文:基礎編

今回は It ~ that の構文です。基礎編ということで文法的な説明と例文を使っての意味の解説、さらに be動詞でなく一般動詞を使うパターンなどをみていきます。

 

今日のポイント! ○ It ~ that 構文の It は訳さない
○ It ~ that の ~ には一般動詞も入る 

 

目次

 

It is ~ that 構文

英語では主語が長くなることを嫌う傾向があります。そこで登場するのがこの It is ~ that の構文。

この構文は It is と先に主語+動詞を言ってしまってから本当に言いたい内容である that 以下を言うというもの。

では It is ~ that の基本事項をみていきましょう。

 

基本事項

It is ~ that の It は形式主語(仮主語)と呼ばれます。上にも書いたようにこの It は主語が長くなるのは回避するために仮に置く文法上の主語で「それ」という意味はありません。

意味の上での主語(真主語)は that 以下の節です(節とは:SVを含む2つ以上の単語の集まりのこと)。

 

例文

It is important that you study English.

 

It に「それ」という意味はなく that you study English =「あなたが英語を学習すること」というのが意味上の主語になります(that節=名詞節)。

It is ~ that 構文をやめると、

That you study English is important.

となり、「あなたが英語を学習することは大切だという意味になることがわかります。

 

That you study English is important は It is important that you study English を言い換えただけですから、

It is important that you study English =「あなたが英語を学習することは大切だ」

となります。

 

なるほどね。

 

ネイティブの感覚

ここまでは「訳す」という観点からの解説でしたが、ネイティブの感覚はどうでしょうか?

 

いや、ゴリさん、生粋の日本生まれ日本育ちじゃんか。

うん。だからあくまで「こうじゃないかな」ということで^^

 

言葉というのは前から聞いて前から理解するもの。

It is important that と言葉を発せられれば聞き手は「ふむふむ、何が重要なのかな」と that 以下でこれから述べられる内容が重要なんだと予め分かった上で you study English を聞くという流れになります。

日本語では「重要だ」というのは一番最後に来ることが多いのに対して、It is important that では「重要だ」と最初に言ってしまいます。この違いも英語が難しく感じる要因の一つじゃないかなと思います。

 

なるほど It is ~ that の形式主語構文はまず”結論”を言っちゃう感じと。

 

It is ~ that を外せるのか?

It is ~ that をはずしてみます。

Important that you study English.

これは文法的に成立しませんのでそのままでは外せないということになります。

正しい文として成立させるためには上でも説明したように That you study English is important と並べ替えだけでなく is を再度足してあげる必要があります。

 

そもそもさぁ、形式主語構文の話なんだから別に It is ~ that を外さなくてもいいんじゃない?

ナイス、振り!

 

実はこの話は強調構文との違いということをご紹介したくて持ち出したのでした。

強調構文も It is ~ that と同じ形をしていますが、こちらは It is ~ that を外すことができます。

強調構文についてもう少し詳しい説明はこちらの記事で書きましたのでもしよろしければ併せてお読みください(強調構文の基礎から形式主語構文との見分け方まで - ルーちゃんの🐾英語教室

 

追加例文

追加の例文でさらに理解を深めましょう。

1. It is essential that we pay attention to the situation.

(状況に注意することが必要だ)

2. It is disappointing that the player lost the match.

(その選手が試合に負けたのは残念だ)

いずれも

☆ It を「それ」と訳していないこと

☆that節の内容が意味上の主語となっていること

を確認してください。

 

 
単語メモ
essential: 絶対に必要,不可欠,極めて重要
pay attention to~: ~に注意を払う
disappointing: 残念な(失望させる,期待はずれ)
 

It is 形容詞 that 以外のパターン

これまでは It is 形容詞 that という文をみてきましたが,形容詞の代わりに動詞を置くこともできます。

 

disappointing て動詞じゃないの?

確かに動詞の現在分詞とも考えられるけど,辞書にはちゃんと「形容詞」って出てるのでここは形容詞ということで口裏を合わせて欲しい!

 

ここでは過去分詞が入るパターンをみてみます。

 

It is said that

It is said that there are treasures buried here.

 

意味的には、

That there are treasures buried here is said.

ということですから元の文の意味も同じく、

 

It is said that there are treasures buried here

 =ここにお宝が埋められているといわれている

となります。

 

形容詞、たとえば essential(必要だ)の部分が「いわれている」に変わるだけですのであまり問題ないかと思います。

 

徳川埋蔵金?

 

It appears/seems that

これは一般動詞が能動態で入るパターン。

appear は「~のように見える」,

seem は「~と思える」

という意味。

 

It appears/seems that 全体では,

「that 以下のように見える(思える);that 以下のようだ」

という意味になります。

 

1. It appears that spring has come.

(春がきたように見える(思える)→春がきたようだ)

2. It appeared that he had failed.

(彼は失敗したようだ)

 

あとがき

いかがだったでしょうか? 今回の It ~ that構文は日本語を英訳するときなどに頭(主語)でっかちの文にならないようにしたいときなどに使える便利な表現方法ですのでぜひマスターしてくださいね。

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡